持久走。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
最近、甥っ子と五目ならべをする。白椿・・・恥ずかしながら・・・10回、打って、1回ぐらいしか勝てねぇス。頭パーなんはうすうす気が付いていましたが、1年生に負けるててねぇ、斜めに揃われるパターンで負ける。キライ、キライよー斜めなんて。斜にかまえて、偉そうに。「白椿ちゃん、3秒で負けたー。」の連発よ。明日は勝つ!あっ、こんな歌あったよね。必勝法でも、グぐってみよう。うちの中で、五目並べの強い順、ばぁーちゃん、文太、甥っ子、白椿。あぁー、悔しいねぇー。あぁ、どおしてやろうかなぁ。しししっ。
最近、左手の甲にグリ出現。これってガングリオン?グぐったら、「民間療法で50円玉をガングリオンの上に置きトンカチで叩く」、トンカティー?。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
月曜は休肝日、それが一転。昨夜、父の文太から着信「よい、Sが車にひかれた。」甥っ子の父、すなわち白椿の一番下の弟が、チャリで帰宅中に車に跳ねられた。救急病院へかけつけ、建設会社の社長から事情を聞くと、横断歩道を青で弟が横断中、若い女の子が運転するランクルがノンブレーキではねた。X-P写真見ると、左足腓骨がスパッと折れて、右手首、肋骨、もろもろ。弟が帰ると言う。松葉杖で帰宅。無理無理、と言いながら勢いで帰宅。本日、近くの病院に通院、即入院。昨年は文太がひかれたよね。骨がひっつくまで2ヶ月。お正月は外泊。はぁ・・・。今夜は飲む。あ、名刺入れ買った。1つは『FBO』の利き酒師の名刺。もう1つは自分で作った。
| 固定リンク
| コメント (6)
| トラックバック (0)
世間では3連休でしたね、皆様はいかがお過ごしでしたか?白椿は、甥っ子とほぼ過ごしました。『えひめこどもの城』へも久し振りに出かけ、創作工房で以前作っていたペンダントを受け取った。意外と、素敵でしょ?。甥っ子は、嬉しげにビュンビュン回していましたが、そう、ドリフのおちです。頭に当たって、かなり痛かったみたい。バカだね。しししっ。
そんな甥っ子、明日は参観日。パパは仕事、じぃーちゃんは風邪、白椿が仕事を少しだけ遅れて行くことにしました。で、クリックしてね、こんな地図を渡されました。2梅になっていますが、1梅なんやけどなぁー、それから「アリの巣」みたいよね・・・。この地図で行けるかな?教室まで。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
今日は土曜日だけどお休みいただいた。金曜夜から、久々に甥っ子お泊り。今日、東温市消防で、人工呼吸、心臓マッサージ、AED、火災非難、地震の体験。ヘリコプター救出見学などがありました。
心臓マッサージは、体力いります。救急車が到着して、救急隊員に交代するまでの間、続けるのは大人でも大変です。二人いるなら交代でしないと、速度が遅くなります。また、人工呼吸も、風船を膨らました後のように頬の筋肉が痛いです。そう言えば、秋葉原の無差別殺人があったとき、一般の方が心臓マッサージしてたな。こうして消防署で体験が出来ることは、救える命が増えると思います。甥っ子も、人形を使って心臓マッサージしたよ。
※YouTubeで心肺蘇生見られるよ。思い立った今見てね。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
さて、お盆休みも後半。13日には胡瓜の馬、茄子の牛を作った。夕方から迎え火。祖母、文太、甥っ子、白椿で焚きました。アサギから、ゆらゆらと怪しげな煙が出ます。小さい頃から、不思議でした。
早くご先祖さんに家に帰ってもらえるように、馬を出します。もう今日には送り火を焚きます。帰りはのんびりと牛を出します。白椿が作った馬は、甥っ子に恐竜と言われた。ヒロコさんちの馬と牛を写メしてもらったら、違う!!。白椿の家では、この馬、牛を作る習慣がありません。今年はヒロコさんに教えてもらおうと思っていたのに、生憎、留守。ヒロコさんの次男に聞いて、イメージで作ったら、これ。ご先祖さんよ、文句は、その次男に言ってくれ。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
土曜午後は友人naeちゃんの新築祝、その後、近所の夜市へ。日曜午前ちう高島屋(地酒仕入れた。)、午後はDVD。こっちも眠いし、ゴロゴロしたいし、雨だし、そんな日はDVD。夜は、相方がはじめて焼肉屋に連れて行ってくれたよ。さて、小学1年の甥っ子の読書感想文。『おこだでませんように』を買った。
まずは自分で読んでと言って、次に「読んでぇー。」とくるので、読み聞かせ。後半、泣きそうになりましたが、ぐぅーっと堪えて、読む。感想文?一年生が?書けません・・・感想を1ページずつ聞いて、箇条書きにして、まとめて書かせた。甥っ子、一言「おこられてもええけん、作文かかん。」
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
おしゃれ関係 おやつ お気に入りのお店 お気に入りカフェ お花を愉しむ お買い物 つぶやく2007~ つぶやく2008~ つぶやく2009~ つぶやく2010年~ つぶやく2011 ばーちゃんの料理 アパート物語 ブログつながり 中予のお店 中国茶を愉しむ 千代の亀101 南予のお店 四国酒蔵88箇所巡り 夕ご飯万歳2007 家族ネタ2007~ 家族ネタ2008 家族ネタ2009 家族ネタ2010 家族ネタ2011 尾原ミナ 恋を愉しむ2007~ 恋を愉しむ2008~ 恋を愉しむ2009~ 恋を愉しむ2010~ 恋を愉しむ2011~ 愛媛県発信 手料理を愉しむ2007~ 手料理を愉しむ2008~ 手料理を愉しむ2009~ 手料理を愉しむ2010~ 手料理を愉しむ2011~ 手料理を愉しむ2012年~ 文化芸術2007 文化芸術2008 文化芸術2009 文化芸術2010 文化芸術2011 旅を愉しむ2009 旅を愉しむ2010 旅を愉しむ2011 日本酒を愉しむ2012年前期 映画を愉しむ2008 映画を愉しむ2009 映画を愉しむ2011 東予のお店 治療について 珈琲を愉しむ2011~ 甥っ子と共に2012~ 相方と共に2012~ 着物を愉しむ2007~ 着物を愉しむ2008~ 着物を愉しむ2009~ 着物を愉しむ2010~ 着物を愉しむ2011~ 着物を愉しむ2012~ 美術館めぐり 蕎麦会 酒を愉しむ2007 酒を愉しむ2008 酒を愉しむ2009 酒を愉しむ2010前期 酒を愉しむ2010後期 酒を愉しむ2011前期 酒を愉しむ2011後期 酒を愉しむ2012後期 音を愉しむ2008 音を愉しむ2009 音を愉しむ2010 音を愉しむ2011
最近のコメント