福島県「国権酒造」純米大吟醸「てふ」。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
昨夜、もう少し残っていたと思いこんでた『梅美人 しずく媛 純米大吟醸 無濾過生原酒』、お猪口に数杯で無くなりました・・・。
キュウリが安く出てたので、お酢の物。3割引きの冷凍の蟹の爪があったので、トッピング。
今日は、空いている時間に整形外科に受診。来週MRI撮影を予約をしました。椎間板ヘルニアかな・・・知人が保険が使えないレーザー治療を日帰りで受けたら痛みがなくなったと言っていますが、費用的にね・・・30万円ぐらいするんです。あぁ、心配だなぁ・・・。立ち飲み出来なくなったらどおしよう・・・って、そっちかい!!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
昨夜は『梅美人酒造』さんの『梅美人 しずく媛 純米大吟醸 無濾過生原酒』。愉しみにしておりました♪いただく少し前に冷蔵庫から出しておくと、香りが高くなります。水色はやや黄色、ちょっと酸味のある青リンゴの香りがします。口に含むと程よい酸味がきて、静かに、じっくりと旨味が広がり、辛味に変わります。余韻のある、お酒です。
酒の肴は周桑のアスパラガス。筍とか、春野菜を湯がくと、なんともムクムクする香りがします。分かるかなぁ~?分かんねぇーだろうなぁ~っ。しししっ。あっという間の土日でした。明日は甥っ子のお弁当!!苦手な早起きしないとね・・・。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
『栄光酒造』さんが出るということで観始めたのが『Peace Street TV』、とうとう最終回を迎え、一旦はくぎりを付けた。その最終回でエントリーしていたら、見事!!当選!!しました。商品は『栄光酒造さんの粕取焼酎 糸瓜屋(Hechimaya)』。
こっくりした日本酒が苦手というあなたに、おすすめです。日本酒の雰囲気はありますが、アルコール度数が高いので、スッキリして、オンザロックでいただくと、キレが増す。最高級酒米を日本酒造りで培った最高の技術で醸した大吟醸酒の貴重な酒粕のみを贅沢に使ってます。明日は文太にもお裾分け。喜んでくれると思います!!
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
やっとこさ日本酒の仕入れ時間が出来ました。『名田酒店』さんへGo!! 。今回仕入れたのは3本。まずはこちら『城川郷』さんの『特別純米袋搾り無濾過生』。口に含むと、舌の小さなヒダにまで染み入る旨味があります。あぁ、超限定の贅沢な1本。限定20本の仕入れなので、お急ぎくださいね!!こちら『城川郷』さんのご長男さんが、この5月から修行を終えて蔵に帰ってくるようです。ますます目が離せない蔵です!!
酒の肴は椎茸のマリネ。香ばしく焼いてからマリネすると、風味がいいよ。新玉ねぎ、トマト、ネギを入れたよ。肉厚の椎茸はうまっ!!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
やっと手に入った岩手県のお酒『南部美人 純米吟醸』です。日本酒研究家の松崎晴雄さんのコメントでは香ばしいナッツ、炊き上がったご飯のような鼻をくすぐる心地よい香り。口中にはやわらかな酸味も顔をのぞかせ、どことなく人なつっこさを漂わせる。純朴さと芯の強さが備わった東北らしい風土色を感じさせる酒である。とあります。白椿は、香りはさほど高くなく、口に含むと旨味を感じたその刹那に辛口に変身する。あとを残さない男前って感じかな。愛媛のどっしりした酒とは、また違います。岩手県のお酒も、よろしくね!!酒の肴は『あさつゆマルシェ』で仕入れた『ゆずの香ソーゼージ』と、アスパラの塩茹で。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
中型?スーパーで『石鎚酒造さんの無濾過純米槽しぼり』を買いました。それから『アメーラルビンズ』という、ちいさな宝石のようなトマトもGet!!。ちいさいのにお高い子なのですよ。でも・・・またまた、思ったより感動なしぃぃぃぃ。だれか、感動するようなトマトあったら教えてぇー!!。相方と西条市の『アリエッタ』でいただいた、トマトが・・・忘れられないな。最近は金欠だから・・・ご無沙汰です。
さて、連休はいかがお過ごしですか?。白椿は甥っ子と映画に行ったり、祖母を買い物に連れて行ったりして過ごしています。明日は、相方の誕生日のお祝いします。それくらいでーす!!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
『第13回蔵元を囲む会~栄光!新酒を味わう会2011』で当たった『ぶどうのお酒』。相方が帰宅するまでに、一杯いただきます。香りは「黒い真珠」と言われるニューピオーネの果汁そのもの。色はね、やや茶系のぶどう色なんだけど、見た目よりも、かなりフレッシュで、おいしいです。アルコール度8ですので、氷を浮かべてのんだら、お酒が苦手な方にも、いいですよ!!あぁ、ピオーネ、すすりたくなってきた!!。愛媛県では大型スーパーのフジにありますよ。お酒コーナーをのぞいてみてね。!!
今日は久し振りにメニエールが出ました。季節の変わり目は、皆様、体調にお気をつけて!!
| 固定リンク
| コメント (5)
| トラックバック (0)
こちら『日本心 純米大吟醸 生酒 朝しぼり』は、もう無いのです・・・。2合だけいただいて、残りは翌日父の文太へ差し入れした。「おぉ、これは、にほんごころ!!。」「だから、やまとごころ・・・。」学習が出来ない文太です。
毎日の献立、安くておいしいものがいい。木綿豆腐を焼いて、花かつお、ネギ、生姜の上にお醤油。小さい頃から食卓に並んでいました。ゆらゆら動く花かつおが不思議でたまらなかったな。
レンタルちうの『キック・アス』。あぁ、最後まで観ちゃった!!ヒットガールのイケズそうな顔がかわいい。けど、かなり残虐でございます。もう一回、観よぉーっと。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
おしゃれ関係 おやつ お気に入りのお店 お気に入りカフェ お花を愉しむ お買い物 つぶやく2007~ つぶやく2008~ つぶやく2009~ つぶやく2010年~ つぶやく2011 ばーちゃんの料理 アパート物語 ブログつながり 中予のお店 中国茶を愉しむ 千代の亀101 南予のお店 四国酒蔵88箇所巡り 夕ご飯万歳2007 家族ネタ2007~ 家族ネタ2008 家族ネタ2009 家族ネタ2010 家族ネタ2011 尾原ミナ 恋を愉しむ2007~ 恋を愉しむ2008~ 恋を愉しむ2009~ 恋を愉しむ2010~ 恋を愉しむ2011~ 愛媛県発信 手料理を愉しむ2007~ 手料理を愉しむ2008~ 手料理を愉しむ2009~ 手料理を愉しむ2010~ 手料理を愉しむ2011~ 手料理を愉しむ2012年~ 文化芸術2007 文化芸術2008 文化芸術2009 文化芸術2010 文化芸術2011 旅を愉しむ2009 旅を愉しむ2010 旅を愉しむ2011 日本酒を愉しむ2012年前期 映画を愉しむ2008 映画を愉しむ2009 映画を愉しむ2011 東予のお店 治療について 珈琲を愉しむ2011~ 甥っ子と共に2012~ 相方と共に2012~ 着物を愉しむ2007~ 着物を愉しむ2008~ 着物を愉しむ2009~ 着物を愉しむ2010~ 着物を愉しむ2011~ 着物を愉しむ2012~ 美術館めぐり 蕎麦会 酒を愉しむ2007 酒を愉しむ2008 酒を愉しむ2009 酒を愉しむ2010前期 酒を愉しむ2010後期 酒を愉しむ2011前期 酒を愉しむ2011後期 酒を愉しむ2012後期 音を愉しむ2008 音を愉しむ2009 音を愉しむ2010 音を愉しむ2011
最近のコメント